2008年04月05日
Web3Dはまだ?
最近は相変わらず自主制作ゲームを作る準備をしています。
準備をしているだけで、まだ実際の製作には取り掛かってないんですけどねw
今はゲームの製作過程を記録するブログを書いているんですよ
そのブログはまだ一般公開していません
プログラミング能力が初心者レベルの自分にとって、
ゲームを製作するのは難しい事なので
途中で挫折する事も大いに考えられますw
ゲームの開発ツールはAdobe Director 11を使う予定で
インターネットブラウザ上に表示できる
Shockwave形式でゲームを公開しようと思っているんですよ。
そのAdobe Director 11日本語版の発売は今年の6月ぐらいらしいのです
開発ツールがまだ発売すらされていないので
ゲームの本制作には取り掛かれないという訳ですw
しかし、このAdobe Director 11、英語版はもう発売しているので
ユーザーの評判がだんだん分かってきたんですけどね
あまり出来はよくなさそうなんですよ
3D関係は、そんなに機能アップしていないみたいです
4年ぶりのバージョンアップなので、かなり期待していたんですけどね…
個人的にAdobe DirectorのShockwaveが
Web3Dでは本命だと思っていただけに残念な事になるのかな。
関連記事
[GDC2008#08]Adobeが4年ぶりのバージョンアップとなる「Director 11」を発表
準備をしているだけで、まだ実際の製作には取り掛かってないんですけどねw
今はゲームの製作過程を記録するブログを書いているんですよ
そのブログはまだ一般公開していません
プログラミング能力が初心者レベルの自分にとって、
ゲームを製作するのは難しい事なので
途中で挫折する事も大いに考えられますw
ゲームの開発ツールはAdobe Director 11を使う予定で
インターネットブラウザ上に表示できる
Shockwave形式でゲームを公開しようと思っているんですよ。
そのAdobe Director 11日本語版の発売は今年の6月ぐらいらしいのです
開発ツールがまだ発売すらされていないので
ゲームの本制作には取り掛かれないという訳ですw
しかし、このAdobe Director 11、英語版はもう発売しているので
ユーザーの評判がだんだん分かってきたんですけどね
あまり出来はよくなさそうなんですよ
3D関係は、そんなに機能アップしていないみたいです
4年ぶりのバージョンアップなので、かなり期待していたんですけどね…
個人的にAdobe DirectorのShockwaveが
Web3Dでは本命だと思っていただけに残念な事になるのかな。
関連記事
[GDC2008#08]Adobeが4年ぶりのバージョンアップとなる「Director 11」を発表
雪猫カゥルグッズ宣伝画像
雪猫カゥルのオリジナルグッズ発売中!
超会議2016、雪猫カゥル協力者の皆さん
超会議2016に雪猫カゥル出場(等身大パネル)
ニコニ立体モデリングコンテスト
Oculus Rift DK2が家に来た
雪猫カゥルのオリジナルグッズ発売中!
超会議2016、雪猫カゥル協力者の皆さん
超会議2016に雪猫カゥル出場(等身大パネル)
ニコニ立体モデリングコンテスト
Oculus Rift DK2が家に来た
Posted by 古葉雪丸 at 20:42│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。