
2013年06月23日
Z#road、2013年7月15日で閉店
私の店があるMagSL 池袋SIMが2013年7月15日で閉鎖されます。

それに伴い私の店、Z#roadも閉店という事になります。
http://slurl.com/secondlife/Ikebukuro/180/240/22

私の店は2007年から今まで、ほとんど変わらない姿でずっとここに建っていました。中の品物も2008年の1月から新作を出さないままでしたけど、2013年の今まで土地のレンタル代を払い続け店を維持していました。

いつかは新作を出そうと思っていて、壁にComing Soonという文字を書いたボード貼り続けていました。しかし新作アバターアイテムは出来なそうです。
だって、他に作らなきゃならない物が一杯あるから。
でも閉店する前に、自分のニコニコ生放送でこのSecondLifeの店の思い出を語ったりしてみたいですね。

それに伴い私の店、Z#roadも閉店という事になります。
http://slurl.com/secondlife/Ikebukuro/180/240/22

私の店は2007年から今まで、ほとんど変わらない姿でずっとここに建っていました。中の品物も2008年の1月から新作を出さないままでしたけど、2013年の今まで土地のレンタル代を払い続け店を維持していました。

いつかは新作を出そうと思っていて、壁にComing Soonという文字を書いたボード貼り続けていました。しかし新作アバターアイテムは出来なそうです。
だって、他に作らなきゃならない物が一杯あるから。
でも閉店する前に、自分のニコニコ生放送でこのSecondLifeの店の思い出を語ったりしてみたいですね。
2009年01月24日
Japan08店あと1ヶ月で閉店
JAPAN Islandsの無料レンタルの土地が2月25日で閉鎖するとの事で
自分の2号店があるJapan 08に記念撮影に行ってきました。

ここは2番目に作った店なのでちょっと変わった事をやってましたね…
店を上下逆転させたりとか。

この店だけで売っている「忍法! 土遁逆転 変わり身の術」が
アバターの体を上下逆転させて地下に隠れる技なので
店も逆転させてみようという発想でやったんです。
でも、ここに来て見た人にはいったいどう思われていたんでしょうね?w

ちなみに店内では男性アバターのスキンとヘアを売っていますが
品揃えはIkebukuroの本店の方が若干充実していますよ。

「忍法! 土遁逆転 変わり身の術」は発売と同時に
このブログでその仕組みを解説したんですけど
ちょっともったいなかったかな~?
スクリプトも使っていない単純な仕掛けなんだから
作り方は秘密にしておいた方が良かったかもしれないね
一応、忍法なんだし…
この店はあと1ヶ月で閉店するわけですが
自分としては閉店セールとか、今の所はとくに変わった事をやる予定はないです。
開店祝いも結局やらなかったですからね~。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2008/62/188/26
自分の2号店があるJapan 08に記念撮影に行ってきました。

ここは2番目に作った店なのでちょっと変わった事をやってましたね…
店を上下逆転させたりとか。

この店だけで売っている「忍法! 土遁逆転 変わり身の術」が
アバターの体を上下逆転させて地下に隠れる技なので
店も逆転させてみようという発想でやったんです。
でも、ここに来て見た人にはいったいどう思われていたんでしょうね?w

ちなみに店内では男性アバターのスキンとヘアを売っていますが
品揃えはIkebukuroの本店の方が若干充実していますよ。

「忍法! 土遁逆転 変わり身の術」は発売と同時に
このブログでその仕組みを解説したんですけど
ちょっともったいなかったかな~?
スクリプトも使っていない単純な仕掛けなんだから
作り方は秘密にしておいた方が良かったかもしれないね
一応、忍法なんだし…
この店はあと1ヶ月で閉店するわけですが
自分としては閉店セールとか、今の所はとくに変わった事をやる予定はないです。
開店祝いも結局やらなかったですからね~。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2008/62/188/26
2008年07月05日
Z#road開店1周年
どうも、このブログを更新するのは
かなり久しぶりの古葉雪丸です(^ヮ^) /

実は今日2008年7月5日でIkebukuroにある私の店
メンズショップZ#roadが開店1周年を迎えたので
改めて店の紹介をしようと思った次第であります。

中はこんな感じです。

まず始めに発売したのがこの辺りのスキンですね。
完成するまでに時間がかかって、なかなか苦労しました。
スキンの制作だけでなく、売り方を決めるのにもちょっと悩みましたよ
なにしろ仮想世界でアイテムを売るのはコレが始めてでしたからね
特に価格の設定が難しかったです。
先行する他店を参考にしていろいろ考えた結果
これ以上は安くしたくないな~というギリギリ安い値段の500L$で売る事にしました。
一応、安い値段を付ける口実として
毛が多い少ない等のバリエーションが含まれていない、単品のみの販売にしたんですよ。
あと最初の予定ではスキンのクオリティーを上げて行くにしたがって
値段も徐々に上げて行こうと思っていたんですけどね…、今でも500L$で売っています。

こちら側にはさっきと違って筋肉があまり付いていないスキンが置いてありますよ。
ところで自分の店のスキンの名前はLL013とかMV011のような味気ない形式番号になっています。
これは当初は、かなり沢山の種類のスキンを作ろうと計画していたから簡単な名前にしたんですね。
若者からお年寄りまで、日本人の男性アバターが必要そうな顔は一通りそろえようと思っていたのですが
いまでも男性の若者のスキンしか出来ていません。

髪の毛もいくつか作りました。
この辺りのヘアが、海外のSLファッションブログ"Men’s Second Style"で初めて取り上げられた日は
1日の店の売り上げ最高記録が出ました。

…他の髪の毛はカラーバリエーションが4色あるのに、この右側の髪の毛だけ3色しかないですね。
さて、それはなぜでしょう?
それは、ここで力尽きたからですw
3色作った辺りで、もう髪の毛作りに疲れてしまって、やめてしまったんですね~
あと1色ぐらい作ればいいのに…我ながら困ったものです。

ここでは目玉を売っています
コレは最初は売る予定ではなかったんですよ
売り物のボードのサンプル画像を撮影する時に、きれいに見えるように調整したものです
濃い影が落ちているので目が横を向いた時はちょっとキビシイ感じになりますね。

あと目立たない所で男子用ブレザー制服も売っています
隣に、わざわざ制作方法を説明したボードなんかを置いちゃってますね…
だってこのブレザーの特徴ってZBrushという3DCGツールで作った事ぐらいしかないですから
それを説明しないとまずい気がしたのでw


なにげに、この店の建物のテクスチャはSoftimage XSIでレンダリングした物を使ったりしてます
床に落ちている影などは、ちゃんと3DCGツールで計算して作った物なんですが…あまり目立たないかも。
さて開店1周年の記念の日ではありますけど
1周年記念イベントの計画などは全くありませんw
オープンした時も、ひっそりいつの間にか開店していた店ですからね~
これからも自分は、のんびりマイペースで店をやっていこうと思います。
それではよろしくお願いします。
自分の店Ikebukuroメンズショップ"Z#road"はここにあります↓
http://slurl.com/secondlife/Ikebukuro/180/240/22
かなり久しぶりの古葉雪丸です(^ヮ^) /

実は今日2008年7月5日でIkebukuroにある私の店
メンズショップZ#roadが開店1周年を迎えたので
改めて店の紹介をしようと思った次第であります。

中はこんな感じです。

まず始めに発売したのがこの辺りのスキンですね。
完成するまでに時間がかかって、なかなか苦労しました。
スキンの制作だけでなく、売り方を決めるのにもちょっと悩みましたよ
なにしろ仮想世界でアイテムを売るのはコレが始めてでしたからね
特に価格の設定が難しかったです。
先行する他店を参考にしていろいろ考えた結果
これ以上は安くしたくないな~というギリギリ安い値段の500L$で売る事にしました。
一応、安い値段を付ける口実として
毛が多い少ない等のバリエーションが含まれていない、単品のみの販売にしたんですよ。
あと最初の予定ではスキンのクオリティーを上げて行くにしたがって
値段も徐々に上げて行こうと思っていたんですけどね…、今でも500L$で売っています。

こちら側にはさっきと違って筋肉があまり付いていないスキンが置いてありますよ。
ところで自分の店のスキンの名前はLL013とかMV011のような味気ない形式番号になっています。
これは当初は、かなり沢山の種類のスキンを作ろうと計画していたから簡単な名前にしたんですね。
若者からお年寄りまで、日本人の男性アバターが必要そうな顔は一通りそろえようと思っていたのですが
いまでも男性の若者のスキンしか出来ていません。

髪の毛もいくつか作りました。
この辺りのヘアが、海外のSLファッションブログ"Men’s Second Style"で初めて取り上げられた日は
1日の店の売り上げ最高記録が出ました。

…他の髪の毛はカラーバリエーションが4色あるのに、この右側の髪の毛だけ3色しかないですね。
さて、それはなぜでしょう?
それは、ここで力尽きたからですw
3色作った辺りで、もう髪の毛作りに疲れてしまって、やめてしまったんですね~
あと1色ぐらい作ればいいのに…我ながら困ったものです。

ここでは目玉を売っています
コレは最初は売る予定ではなかったんですよ
売り物のボードのサンプル画像を撮影する時に、きれいに見えるように調整したものです
濃い影が落ちているので目が横を向いた時はちょっとキビシイ感じになりますね。

あと目立たない所で男子用ブレザー制服も売っています
隣に、わざわざ制作方法を説明したボードなんかを置いちゃってますね…
だってこのブレザーの特徴ってZBrushという3DCGツールで作った事ぐらいしかないですから
それを説明しないとまずい気がしたのでw


なにげに、この店の建物のテクスチャはSoftimage XSIでレンダリングした物を使ったりしてます
床に落ちている影などは、ちゃんと3DCGツールで計算して作った物なんですが…あまり目立たないかも。
さて開店1周年の記念の日ではありますけど
1周年記念イベントの計画などは全くありませんw
オープンした時も、ひっそりいつの間にか開店していた店ですからね~
これからも自分は、のんびりマイペースで店をやっていこうと思います。
それではよろしくお願いします。
自分の店Ikebukuroメンズショップ"Z#road"はここにあります↓
http://slurl.com/secondlife/Ikebukuro/180/240/22
2008年02月16日
男子ブレザー制服、販売中
どうも古葉雪丸です

先週から男子用ブレザー制服”Z#blazer”の販売を始めています

ジャケットとパンツのカラーバリエーションはこの4種類にしました

このセットの中に、それぞれネクタイなしのシャツと
4色のネクタイ付きシャツが入っています

エンブレムは、買った方がデザインを自由に変更できるように
プリムに貼って上から重ねる方式にしました

こんな感じのセット内容ですよ
私の店"Z#road"の位置はココ↓です
http://slurl.com/secondlife/Ikebukuro/180/240/22 続きを読む

先週から男子用ブレザー制服”Z#blazer”の販売を始めています

ジャケットとパンツのカラーバリエーションはこの4種類にしました

このセットの中に、それぞれネクタイなしのシャツと
4色のネクタイ付きシャツが入っています

エンブレムは、買った方がデザインを自由に変更できるように
プリムに貼って上から重ねる方式にしました

こんな感じのセット内容ですよ
私の店"Z#road"の位置はココ↓です
http://slurl.com/secondlife/Ikebukuro/180/240/22 続きを読む
2007年09月10日
男性アバター専門店Z#road
今回はひっそりとオープンしていた私の店
Z#roadの紹介をしますよ
ここは男性用スキン、シェイプとヘアの店です



現在のラインナップはカラーバリエーション抜きで数えると
髪型が5種類、スキン+シェイプのセットが5種類あります
髪の毛のカラーバリエーションは基本的には4色

スキンのカラーバリエーションは日焼けしているのと、していないので2色ありますが
カラーバリエーションのセット販売はしていません
色ごとに単品で販売しています
この店は海外のSLメンズファッションブログMen's Second Styleで取り上げてもらいました
私は赤毛好きなので髪の毛のカラーバリエーションに赤を入れているんですけど
それが、たぶん運良く記者さんの好みとあったんじゃないか思います( ´艸`)
改めて見るとMen's Second Styleに載ってる髪の毛って赤毛率高いですからね
店の場所はここです 続きを読む
Z#roadの紹介をしますよ
ここは男性用スキン、シェイプとヘアの店です



現在のラインナップはカラーバリエーション抜きで数えると
髪型が5種類、スキン+シェイプのセットが5種類あります
髪の毛のカラーバリエーションは基本的には4色

スキンのカラーバリエーションは日焼けしているのと、していないので2色ありますが
カラーバリエーションのセット販売はしていません
色ごとに単品で販売しています
この店は海外のSLメンズファッションブログMen's Second Styleで取り上げてもらいました
私は赤毛好きなので髪の毛のカラーバリエーションに赤を入れているんですけど
それが、たぶん運良く記者さんの好みとあったんじゃないか思います( ´艸`)
改めて見るとMen's Second Styleに載ってる髪の毛って赤毛率高いですからね
店の場所はここです 続きを読む
2007年08月26日
ぺらぺらアバターのぺらまるが…
雪丸ブログ第2部は開始早々
大変な事になっちゃった!

雪丸の分身で一心同体だったはずの

ぺらぺらアバター「ぺらまる」が、とんでもない事をしてしまった~><

なんとJapan 08にある自分の店を、ひょいと持ち上げて…

ひっくり返してしまったのだ~!!

元々はこんな店だったのに、なんって事だ…
コツコツとこっそり作ってきた店内の

男性用スキン&シェイプ、ヘアのボードまで上下が逆転してしまってるじゃないか~!
というか、店を持ち上げるなんて
いくらなんでも力持ち過ぎだよ~
ぺらぺらなのに…
ぺらまるは雪丸の変身した姿のはずだったのに…
雪丸はぺらまるに裏切られてしまったのか?
いやそんなはずはない
あんなに何でも自分の言う事を聞いてくれたぺらまるが
意味もなくこんなヒドイ事をするはずがない!
きっとぺらまるは何かを言おうとしているんだ
なぜ自分の店を逆転させてしまったのか?
おそらくキーワードは逆転なんじゃないだろうか…
謎は深まるばかりだけど、
答えは次回に持ち越しだよ~
ではまたね~(^o^)/
大変な事になっちゃった!

雪丸の分身で一心同体だったはずの

ぺらぺらアバター「ぺらまる」が、とんでもない事をしてしまった~><

なんとJapan 08にある自分の店を、ひょいと持ち上げて…

ひっくり返してしまったのだ~!!

元々はこんな店だったのに、なんって事だ…
コツコツとこっそり作ってきた店内の

男性用スキン&シェイプ、ヘアのボードまで上下が逆転してしまってるじゃないか~!
というか、店を持ち上げるなんて
いくらなんでも力持ち過ぎだよ~
ぺらぺらなのに…
ぺらまるは雪丸の変身した姿のはずだったのに…
雪丸はぺらまるに裏切られてしまったのか?
いやそんなはずはない
あんなに何でも自分の言う事を聞いてくれたぺらまるが
意味もなくこんなヒドイ事をするはずがない!
きっとぺらまるは何かを言おうとしているんだ
なぜ自分の店を逆転させてしまったのか?
おそらくキーワードは逆転なんじゃないだろうか…
謎は深まるばかりだけど、
答えは次回に持ち越しだよ~
ではまたね~(^o^)/
2007年07月28日
本に自分の店が載ってました!
やさしいセカンドライフ入門2という本に
自分の店が小さく載ってました(^o^)/

この本の記事が書かれていた時期は
まだ店は工事中で、何も販売していなかったので
さすがに自分の店は載ってないだろうな~
と思ってページをめくってました
そしたら載ってたので驚きです

こんな感じで写っていた建物が自分の店です(再現画像)
よくみたら表紙にもちょっと写ってるw
建物の角の部分がちょっとだけ見えてますね
これは、ますます頑張って店作りをしなければならないかな~
自分の店が小さく載ってました(^o^)/

この本の記事が書かれていた時期は
まだ店は工事中で、何も販売していなかったので
さすがに自分の店は載ってないだろうな~
と思ってページをめくってました
そしたら載ってたので驚きです

こんな感じで写っていた建物が自分の店です(再現画像)
よくみたら表紙にもちょっと写ってるw
建物の角の部分がちょっとだけ見えてますね
これは、ますます頑張って店作りをしなければならないかな~
2007年07月07日
私の店がある場所
☆Ikebukuro店☆

ひっそり自分の店をIkebukuroの北側に建設していました
Ikebukuroは最近、品物の売買でエラーがでる事があったらしいんですけど
今は直っているようなので
自分の店でもテスト的に品物の販売を始めてみましたよ

中はこんな感じで
まだ筋肉質なタイプの男性のスキンとシェイプしか売っていません
これから華奢な感じの男性のスキンやシェイプとかも作って
もっと種類を増やしていこうと思います
(プロフ画像でも使っている普段の雪丸のスキン、シェイプ、ヘアは、まだまだ調整中なので置いてないです)
近いうちにプリムヘアも置いて男性アバター専門店として、充実させていきたいですね
あとちょうどIkebukuroでエラーが起きていて
開店できるのかどうか不安だった時期に
JAPAN Islandsの土地無料レンタルをやっていたので
自分も応募しておきました
☆JAPAN 08店☆

結果としてJAPAN 08の08区画に土地を借りることができました
今こちらの店に置いている物は、まったくIkebukuroの店と同じなのですが
これからはJAPAN Islandsの店はメンズ用品だけじゃなく
自作おもしろ忍法なども置いて雑貨店っぽくしていく予定です
自分の店は品物も少なく、仮オープンといった状況なので
まだオープニングイベントとか検索登録とかはしてないです
品物が充実してきたら、改めて開店祝いや宣伝とかしてみたいですね~

ひっそり自分の店をIkebukuroの北側に建設していました
Ikebukuroは最近、品物の売買でエラーがでる事があったらしいんですけど
今は直っているようなので
自分の店でもテスト的に品物の販売を始めてみましたよ

中はこんな感じで
まだ筋肉質なタイプの男性のスキンとシェイプしか売っていません
これから華奢な感じの男性のスキンやシェイプとかも作って
もっと種類を増やしていこうと思います
(プロフ画像でも使っている普段の雪丸のスキン、シェイプ、ヘアは、まだまだ調整中なので置いてないです)
近いうちにプリムヘアも置いて男性アバター専門店として、充実させていきたいですね
あとちょうどIkebukuroでエラーが起きていて
開店できるのかどうか不安だった時期に
JAPAN Islandsの土地無料レンタルをやっていたので
自分も応募しておきました
☆JAPAN 08店☆

結果としてJAPAN 08の08区画に土地を借りることができました
今こちらの店に置いている物は、まったくIkebukuroの店と同じなのですが
これからはJAPAN Islandsの店はメンズ用品だけじゃなく
自作おもしろ忍法なども置いて雑貨店っぽくしていく予定です
自分の店は品物も少なく、仮オープンといった状況なので
まだオープニングイベントとか検索登録とかはしてないです
品物が充実してきたら、改めて開店祝いや宣伝とかしてみたいですね~