ソラマメブログ › 仮想世界の雪丸日記 › その他 › 有料か無料か?、それは問題です

2009年08月23日

有料か無料か?、それは問題です

Synthe用のオリジナル男の子アバターは、もうけっこう前に完成しています。

有料か無料か?、それは問題です

でも今のSyntheで有料販売にしたらきっと売れないだろうなー、どうしようか?…と値段の設定を迷っていた矢先、
いま書いているこのブログのサービス提供元であるSLMaMe(ソラマメ)のサービスが有料になる事になったみたいです。

SLMaMeのなかで、この「雪丸日記」を続けるのなら10月から月840円払わなければならなくなるみたいですね。
自分には趣味の範囲で作った作品を発表する分にはそれでお金をもうけなくても良い、
むしろ多くの人に自分の作品を見てもらえるなら逆に多少のお金を払ってもいいという考えもあります。
だから自分的には記事を1つアップするたびに200円とか500円ぐらい払うならいいと思っているんですけど、
ブログを維持するのにこれから恒久的に毎月840円必要となるとやはり高いですね。
まったくブログを更新しない月もありますし、
これからSecond Life以外の新しい仮想世界でも、アバターの制作を細く長く何年もやっていきたい自分には合わない料金設定かなと思います。

しかしSyntheでもそうなんですが、無料というのがあたりまえになっているネット上で、デジタルコンテンツやデジタルなサービスを販売してお金を稼ぐというのはなかなか難しいんでしょうね。
各運営会社の人達も大変なんだろうなと、心配になってきます。
このデジタルコンテンツの有料化というのは、今という時代の中でもなかなかに重要な問題ですね。
新聞社などのマスメディアの人たちもそれで困ってるみたいですし
大げさに言うとある意味、今回のSLMaMe有料化も時代を象徴する事件なのではないでしょうか?
Second Lifeをやっているとパーソナルコンピュータとインターネットが普及した今という時代ならではの出来事に遭遇できて、その辺りはなかなか面白かったです。
広告のあり方とかも色々考えさせられましたしね…。
有料コンテンツの問題は、自動販売機でジュースを買うのと同等の手軽さで、ネットで小額の支払いができるシステムが整備されれば良くなるのかな?
そういえばSecond Lifeの中の世界だけに限ればリンデンドルを払うのは簡単な操作で出来るので、その辺もSecond Lifeが世間で注目された部分の一つでしたね。
でもネット全般で言うとお金を支払う時には結構長い文字数を入力しなければならなかったりしてそれが面倒なんですよね。
値段の高さの問題というよりも、払うための手続きか面倒だから払いたくない、という面も大きいです。(でもブログを維持するのに月840円は高いかな)

有料か無料か?、それは問題です

さて他のSLMaMeユーザーにはもうSLMaMe以外のブログサービスに引越しをしている方々もいらっしゃるようなのですが
自分はもう少しここで粘りたいかなー?という気もします。
うーん、しかし自分はこの先数ヶ月はSyntheの事をたまに書くぐらいしかネタがなさそうなんですよねー。

Blue Marsがサービス開始したらすぐに自分も参加しようと思っていたんですけど…。
いや、実は8月上旬にBlue Marsのクローズドβテストが始まっていて、自分の所にもメールで知らせが届いたのでさっそくやってみようとしたんですけどね

自分が使っているPCのスペックではBlue Marsがプレイできないのが分かりました

新しいPCを買うのはWindows7が出て少し落ち着く来年まで待ちたいので、しばらくはブログにBlue Marsネタを書けないという事になります。
つまりSLMaMeに利用料を払ってここでブログを維持しても、そんなには書く事がないという状況です。
Syntheで制作したアバターの紹介はしますけど頻繁にこのブログを更新する事はないでしょう。

それでも自分はブログの移転はすぐにはしないかな?
SLMaMeが有料化しても何ヶ月かは有料で試してみるかもしれません。
うーん、でも、いやどうだろう?まだはっきりとは決められないですねー。
SLMaMeはほとんどSecond Lifeオンリーだから、どんどん他の仮想世界でのアバター制作を試してみたい自分とは多少のズレもありますし。
利用料を払うか、ブログを他に移転するかはまだ保留かな~。
でもこの状況だと他のブログサービスに移転する可能性の方が高いかな?

とりあえずSynthe用のオリジナル男の子アバターの方はそろそろ試しに有料販売してみようかな…。
先月サービスが開始されたばかりのSyntheの場合は、今の所、多くのアバターパーツが無料で手に入るので悩んでいました。
普通だったら自分も無料で出すのですが、そうするとますます無料が多くなってSynthe運営のビジネスモデルに悪い影響がでるんじゃないかと心配で…w
あと前のエントリでオリジナル男の子アバターは有料で出すって書いちゃったから、これはもう覚悟を決めて有料販売するしかないですね。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
雪猫カゥルグッズ宣伝画像
雪猫カゥルのオリジナルグッズ発売中!
超会議2016、雪猫カゥル協力者の皆さん
超会議2016に雪猫カゥル出場(等身大パネル)
Oculus Rift DK2が家に来た
忙しい…
同じカテゴリー(その他)の記事
 雪猫カゥルグッズ宣伝画像 (2016-08-30 22:46)
 雪猫カゥルのオリジナルグッズ発売中! (2016-07-20 21:40)
 超会議2016、雪猫カゥル協力者の皆さん (2016-05-05 21:06)
 超会議2016に雪猫カゥル出場(等身大パネル) (2016-04-27 00:32)
 ニコニ立体モデリングコンテスト (2014-12-29 17:06)
 Oculus Rift DK2が家に来た (2014-09-19 23:17)

Posted by 古葉雪丸 at 01:56│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。